Since 1924
2019年1月
昨年は、武蔵屋総本店・武蔵屋菓寮をご利用くださり誠にありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 春の上生菓子[左から] 白椿 / 薯蕷練り切り製 中:黄身餡 干支菓子 亥/ 雪…
2018年11月
木下窯 木下栄司 展&和菓子づくりワークショップのお知らせ 日時:2018年11月23日(金)~12月2日(日)11時~18時 場所:武蔵屋菓寮 ※木下栄司 氏 在店予定日:11月23日(金) …
2018年9月
お彼岸 お萩6種 残暑もお彼岸を境に峠を越し、 徐々に和らぎしのぎやすくなる季節。 お彼岸にはお仏壇にお萩、団子などを供え、 ご先祖さまの供養のためにお墓参りをする日本固有の風習です。 春分と秋分の…
2018年7月
二人展&和菓子づくり体験を下記日程で開催いたします。 日時:2018年7月24日(火)~8月19日(日) 11時~18時 「市松人形」山崎 明咲 氏、「東京染小紋」岩下 江美佳 氏 在店日:7…
2018年6月
梅雨の時期に合う6月の朝生菓子「水無月ういろう」 水無月払いと氷室の節会の二つの行事に由来する6月のういろう菓子です。 一年の折り返すこの時期に、厄払いの意味を込めて6月30日の水無月払いに食べる習わ…